ザナリーズ ホームページ

まずはベーシックな基本の形から。
ここでは古着をリメイクしていますが もちろん新しい布で作ることも出来ます。

素材により分量を調整すると仕上がりがきれいです。

リメイクの場合は、下記の「素材と縫い方について」の断ち切りサイズに近くなるように
動画のようにはぎ合わせて作ってくださいね。
 
  ミシン縫いはすべて縫い初めと縫い終わりは返し縫い。
    縫い代はすべて1cmです。線を引いて縫うのがベストですが、
    それほど正確さを要求するものではないので私は目分量で縫っています。
    待ち針はミシンの針がかかる直前ではずしながら縫ってください。


● 素材と縫い方について(断ち切りサイズは縫い代込みのサイズです)
  
  1・ 
基本はポリエステル100%の布です。またはポリエステル混紡のシワになりにくい素材。
     綿100%でそのまま作るとシュシュは数回の使用でしわくちゃになり惨めな形となります。
     (綿100%で作るやり方はver.2で説明する予定です。)
     伸縮性のない布は直線縫い。糸は60番または50番。  
    
 断ち切りサイズは50cm×12cmを基本に微調整してください。

  2・ 
シフォンなどの薄手の素材の場合。
     
断ち切りのサイズを65cm×14cmくらいに大きめにして作ると
     ふんわりとしたかわいいシュシュが出来上がります。
     ミシン糸は薄手用の90番の糸で直線縫い。
     最後の口を閉じる工程では手縫いでまつり縫いするときれいです。
  
  3・ 
Tシャツなどの伸縮性のある素材の場合。
     
断ち切りサイズは50cm×12cmが基本ですが 薄手の場合は
     60cm×12cmくらいの大きさのほうがボリュームが出てきれいです。
     
     ニット用の糸を使用する場合は直線縫い。
     普通糸(60番)を使用する場合は 動画のように
細かいジグザグ
     縫ってください。
     私は送り幅1ミリ×振り幅1ミリの極細かなジグザグで縫っています。
     ニット用の糸よりも普通糸でジグザグの方が縫いやすいです。
     わざわざニット用の糸を用意するのも面倒ですしね。
      
     普通糸で直線縫いは糸切れが起こりせっかくのシュシュがダメになるので避けてくださいね。






素材の古着の縫い代を丁寧に切り、平らにします。
はぎ合わせた時に断ち切りサイズになるように布をカット。

ここでは、12cm×27cmを2枚カットしました。



2枚をミシンではぎ合わせ断ち切りサイズにします。

中表に合わせ待ち針で留めてミシン縫いします。


はぎ合わせたら 次は
チューブ状にしますので、横長に折り
両脇を4cm程度残して、矢印の辺を縫います。


縫い終わるとこのような形になるはずです。
(写真はU字型に折り曲げています)

ではこれを表にひっくり返します。


表に返したら、両端を縫い合わせます。

←これは待ち針で両端を留めたところ。


縫い終わりました。

縫い代を中に引き入れましょう。


開いた口からヘアゴムを通します。

ゴムの長さはお好みですが 
ここでは25cmにカットしたものを使用しました。

 薄い素材の場合、ゴムが透けることがありますので
   布の色に近いゴムを使ってくださいね。


ゴムを通し終わったら、しっかりしばってシュシュの中に入れます。

口を閉じます。
ミシンで端を縫うか または手縫いで縫い合わせてください。
(写真は待ち針で留めたところ)

薄い素材の場合は
手縫いで閉じた方がきれいな仕上がりになります。


これで完成です!
簡単でしょ?

慣れると15分くらいで1つ出来ますので
皆様もどうぞ作ってみてくださいね。





おまけ


はぎ合わせる布を2色にすると
図のようにツートーンのシュシュが出来ます。
これもキュートですよね。お試し下さい。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

                         





↑このページのトップへ 



Copyright (c) 2008 Zannalee's. All rights reserved.


HOME お知らせ Remake Remodel プロフィール お問い合わせ Blog リンク集 動画リンク 著作権について

シュシュの作り方1(基本編)〜古着をリメイクのYoutube動画はこちら

シュシュの作り方 基本編

inserted by FC2 system